子孫繁栄



それは願いであり

希望であり

そして――



「じゃあ、またな〜奴良」

夕闇迫る黄昏時

授業の終わりを告げた校舎の中

その入り口である下駄箱付近では、帰り支度を済ませた生徒達で溢れかえっていた

その賑わう場所で一際目立つその少年に、クラスメート達は笑顔で別れを告げていく

「おう、また明日な〜」

声を掛けられた少年も元気良く相手へと手を振ると急いで自分の下駄箱へと向かった

そこで目的の人物を見つける

「悪ぃ、悪ぃ、待った?」

と、どこかガキ大将を連想させるような笑顔でその人物へと声をかけた

「ううん、今来たところよ」

声をかけられた人物は女性だった



長いストレートの黒髪

雪の様に白い肌

桜色に色づく唇

黒目がちな大きな瞳

どこか幼さの残るその顔は

誰が見ても美人と言えるほどに整っていた



声をかけてきた少年と同じ制服を身に纏った少女は、首を横へと振るとにこりと笑って応えた

その笑顔に下駄箱へと向かっていた数人の男子生徒が見惚れる

そんな視線を気にする風でもなく声をかけてきた少年は屈託無い笑顔を向けるとまた言葉をかけた

「いや〜今日も助っ人で遅くなっちまった」

「ふふふ、いつものことでしょ」

少し癖のある茶色い髪をくしゃりと掻きながら言う少年に少女は苦笑する

「もう用は済んだの?」

「ああ、今日はもう何も無いぜ」

少女の言葉に少年は白い歯を見せながら頷く

すると隣から声が掛けられた



「よう奴良、おつかれ〜。あっ六花さんも今帰りっすか?」

「ええ」

「なんだよお前、何か用か?」

「おっ、つれねえな〜奴良、いいじゃねえかよ少しくらい」

声をかけてきたクラスメートに奴良と呼ばれた少年は少女を庇うように前に出る

そんな少年にクラスメートは口を尖らせながら文句を言ってきた

「六花さんは皆のものなんだぞ、いくらお前が弟だからって独り占めすんなよな〜」

「ばーか、お前らみたいなのがいるからだろ。姉貴が大人しいからってあんまうろちょろすんなよな」

「うわっ出たシスコン里伴、いい加減卒業しろよソレ」

「はっ、大きなお世話だ」

しっしっ、とまるで野良犬でも追い払うような仕草をする少年にクラスメートの男子生徒は「まったく」と苦笑いしながら隣の少女へ手を振ると下駄箱を後にした

そんな様子を呆れた様子で見ていた少年――里伴と呼ばれた彼は溜息を吐きながら隣の姉へと視線を移した

「ああいう奴が多いんだから姉貴も気をつけろよな?」

「はいはいわかってるわよ」

仏頂面でそう忠告してくる弟に姉――六花と呼ばれた少女は苦笑する

「さ、日が落ちないうちに帰りましょう」

「ああ、そうだな急がないと」

二人は何故かそう言って頷き合うと、慌てて家へと急いで帰るのであった



奴良(ぬら)里伴(りはん) と 奴良(ぬら)六花(りっか)



二人は何を隠そうこの浮世絵町を古くから取り仕切る奴良家の子供達であった

取り仕切るといってもそれは人間の世界では無く

なんと妖怪の世界である

しかも、『奴良組』と言えば知る人ぞ知る妖怪の総元締め

関東

いや今や日本全土の妖怪の頂点に立つと言われているその組

その奴良組の未来の頭領



それが里伴と六花なのであった


[戻る] [アンケトップ] [次へ]