じーーーー
あらまた
ひしひしと伝わってくる
背後から
小さな小さなその視線
庭の隅の一本松
そこから顔をそおっと覗かせている小さな小さな童女
真白き面に人ならざる眼を持ち合わせたその童女は
大きな黄金螺旋の瞳をくりくりとさせながら目的の人物を見ていた
そして、その童女が熱心に見つめる相手もまた
童女と同じような容姿をしていた
真っ白い透き通るような肌
漆黒の絹糸のような髪
冷たくきつい蜂蜜色の螺旋の瞳
すらりと伸びた肢体は艶かしく男を魅了する色香を漂わせている
しかしその容姿とは裏腹に、力強い意思を伝えるその表情は氷のように冷たい
心も体も凍てつかせるような美貌を持つその美しい女は
童女の遥か前方で何故か怒っていた
「アンタは毎度毎度懲りないねぇ」
漆黒の髪の女は厭味ったらしく盛大な溜息を吐きながら目の前の男を半眼で見据える
「いや、まあ・・・・その」
対する男は明後日の方角に視線を逸らしながら言い辛そうに頬を引き攣らせていた
「まったく、寄り合いだって言って出て行ったかと思ったら朝帰りはするわ、そこら辺で女は引っ掛けてくるわ、挙句の果てに他の女にその事がばれて修羅場になるなんてどうなってるんだい一体?」
いい加減にしな!と一気に捲くし立てる女の怒声が聞こえて来た
「で、でもな雪麗」
「名前で呼ぶんじゃないよ!」
何度言ったら分るんだい、と雪麗と呼ばれた女は枝垂桜の木の幹に簀巻にされて宙吊りになっている男をぺしんと引っ叩いた
「まったく総大将が聞いて呆れるよ、あんたの息子の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいくらいだよ」
アンタと似た所はあるけどあの子はこんな事にはならないからねぇ
と雪麗はそう言いながらまたギロリと木に吊るされた男を見下ろした
「いや〜、面目ない」
ぷら〜んと木に吊るされたままの男は頬を引き攣らせながら苦笑した
「たく、桜姫が草葉の陰で泣いてるよきっと」
そんな情けない男に雪麗はふんと鼻を鳴らすと、くるりと踵を返してスタスタと歩いて行ってしまった
「お、お〜い雪麗〜これ解いてくれ〜」
わし頭に血が昇りそうじゃ〜、と男はゆさゆさと体を揺す振りながら離れていく女を慌てて呼び止める
その声にぴたりと女は歩みを止めると、またくるりと踵を返して男の側までやってきた
戻って来てくれた女に男はほっと安堵の息をつく
「お〜雪麗、戻ってくれたのかじゃあこの縄を・・・・」
「ここで一晩頭冷やしなさい」
言いかけた男の言葉をぴしゃりと遮り雪麗はそう言うと、今度こそ一度も振り返らずに去って行ってしまった
その様子を離れた松の木の根元で見ていた童女は呆気に取られていた
いつも思っていたけど母様って本当に強い・・・・
童女は尊敬の眼差しで小さくなっていく女の背中を見つめていた
母は強い
凄く強い
この屋敷の妖怪、ううん総大将様でも頭が上がらないくらい
お目付け役の鴉天狗様や
捩れ目山の牛鬼様
その他本家の妖怪たちの中で彼女に逆らう者はいないだろう
それ程自分の母は強かった
母がひとたび怒るとみんな小さくなって何でもいう事聞いちゃうもの
だから母は一番強いのだとこの童女は疑いもせず、しかもその事を誇らしく思っていた
しかし童女は誇らしく思う反面
とても淋しく思っていた
何故なら娘である自分ですら彼女には近づき難かったからだ
母の笑顔を見たことは今まで一度も無かった
あるのはあの凍てつくような瞳だけ
何の感情も映さない氷の人形のような顔
だから彼女はいつもこう思うのだった
一度でいいから母の笑顔が見てみたい
と・・・・
少女は小さく溜息を零す
「早くしなくちゃ・・・もう日が無いんだから」
少女は最近知った人間世界の噂話を思い出しながら固く心に決意するのであった
[戻る] [記念文トップ] [次へ]