私共の仕事は幸せを運ぶ事でございます
お代?
いえいえ、その様なものはお気になさらずに
私共にとってお客様に喜んで頂ける
それこそが何よりの報酬なのでございます
「リクオ様、朝食の用意ができました」
すらりと襖を開けて入ってきたのは愛しい女
数ヶ月前に己の妻となった女は慣れた足取りで部屋へと入ってくる
そして手に持ってきたのは二つのお膳
二段に積み重ねた膳を器用に運び込み、部屋の卓上にいつものように並べていく
合い向かい
お互いの顔を見ながら、これまたいつものように手を合わせて合掌した
「いただきます」
「いただきます」
リクオとつらら
二人は夫婦になってから毎日のようにこうやって一緒に食事をするようになった
いつものように大広間でみんなと一緒に食事をするのでも構わなかったのだが
何故か周りの者たちが「暫くの間は夫婦水入らずで!」と気を使ってくれたのだ
そのお陰で日がな一日中二人きりで居られることが多くなった
この日もまたいつもと同じように二人仲良く朝ごはんを食べていた
はずだった・・・・
ドスン
バサバサバサバサーーー
「ぶっ!?」
「何ですか今の音は?」
突然聞こえてきた奇妙な衝撃音に、リクオは飲みかけていた味噌汁を盛大に噴出し
つららは「敵襲!?」と叫びながらしゃもじを握り締めて立ち上がった
今にも庭へと駆け出して行きそうな妻をリクオは咽ながら慌てて止めると、代わりにスパンと勢い良く襖を開けて叫んだ
「誰だ!」
しかし、そこには誰も居なかった
勢い良く開け放たれた部屋の外
枝垂桜の枝葉が揺れる見慣れた庭には人っ子ひとり、いや妖怪一匹すらいなかった
リクオが気のせいだったのかな?と首を傾げていると、何かがふわりと風に乗って落ちてきた
「これは?」
くるりと回転しながら手の平に乗ったそれにリクオは首を傾げる
そこには――
一枚の真っ白い羽毛が乗っていた
くるり
くるり
リクオは居間の畳の上で寝そべりながら手にしたそれを見つめていた
「あら、まだ持っていらしたのですか?」
そこへ、洗濯籠を抱えたつららが丁度通りかかる次いでと声をかけてきた
「ああ、これ何の羽かなって」
真っ白なその羽毛をくるくると指先で回していたリクオは、廊下から顔を覗かせてこちらを伺う妻に呟くように言った
朝食のとき、奇妙な衝撃音の後に手元に落ちてきた羽
あの時これ以外にも同じような羽が庭にも落ちていた
しかもあの枝垂桜の木の根元に何枚も
たぶん衝撃音の犯人はこの羽の持ち主だろうと、屋敷中の妖怪たちに聞いて回ってみたのだが
結局誰もこの羽の持ち主を知らないと首を横に振っていた
ますます不思議に思ったリクオは、先程からこの羽の事が気になってしょうがなかった
「あれって、凄い勢いで木にぶつかった音だったよね・・・・大丈夫だったのかな?」
昼のリクオらしいといえばらしいその言葉につららは堪らず噴出す
「なんだよ?」
「いえ、すみません・・・リクオ様はお優しいんですね」
そう言って、くすくすと笑う愛妻にリクオはむすっと不貞腐れた顔を向けた
「だってただの鳥だったらきっと無事じゃないだろ?それに妖怪だったら何か急用だったかも知れないし・・・・」
言い訳のような照れ隠しのようなその言葉に、つららはまたしても噴出してしまった
そんな妻の態度に、夫は恨めしそうな拗ねたような視線を向けながら頬を膨らませ始めた
「す、すみません」
いよいよ愛する夫がへそを曲げそうになってきたので、つららは慌てて謝った
だがしかし、今の今まで笑っていたものをそうそう抑える事はできずその声は震えている
その為、リクオの機嫌はますます悪化していってしまった
「え、ええと・・・別にリクオ様の事が可笑しくて笑っているわけではありませんよ」
震える声でそう言う妻にリクオはジト目を向ける
「じゃあ何?」
完全にへその曲がった男の声がぶっきら棒に響いてきた
「そ、その・・・嬉しくて、つい」
そんな夫に眉根を下げながら、つららは薄っすらと頬を染めて説明しだした
「昔からお優しかったリクオ様でしたけれど、こうやって夫婦になった今でも変わらずお優しいなって、その・・・嬉しくて」
裾で口元を隠す彼女特有の癖をぼんやりと見ながら、愛する妻の言葉にリクオもまた頬を赤くしていった
そして
「そ、そうなんだ」
「・・・・はい」
二人お互い顔を赤くさせて視線を逸らす
まだまだ新婚ほやほやな二人は、時々こうやって何気ない言葉にドキドキし合い無意識の内に所構わず熱々振りを披露する
そんな照れ合う二人の周りでは気を利かせた小妖怪達がコソコソと物陰に隠れるのであった
[戻る] [文トップ] [次へ]